苦手・・・?
チェブは、けっこう怖いモノ知らずなワンコだと思うのですが、
唯一、どうしても苦手なモノが。
それは・・・
グレーチング。
よく側溝やミゾの蓋になっている、アミアミのあれです。
確かに、そんなに足が大きいワケじゃないから、
穴の大きいグレーチングの上は歩けないだろうけど、
穴が細かくて、絶対落ちないよ、ってようなのも、ムリ。
以前、代々木公園で散歩してたとき、ある道が連続でグレーチングで、
もうまったく進まなくてほんとに困ったことがあったので、
散歩でグレーチングを見るたびに、特訓!なのですが。
どーしても、飛び越えちゃうんですよね。歩かずに。
ちょーど、こんな風に。
昔、しつけ教室で教えてもらった方法で、グレーチングの上にフードで誘導して、
乗ったらフードをあげる、というのも、何度もやってみてるんだけどなぁ。
ふだんの散歩だと、

常に、こーんな風にしっぽがあがっているのに、
グレーチングに乗ったときだけ、

しっぽがくるりんと。
大きなワンコや、鳥や、電車や、車や、人間やら、
何にも怖くないのにねぇ。。。。。
金属がだめ?と思ったのですが、マンホールは全然平気そうだし。
なんだろう・・・。
まぁ、ムリに乗る必要ないけど、もちょっとがんばろう。
唯一、どうしても苦手なモノが。
それは・・・
グレーチング。
よく側溝やミゾの蓋になっている、アミアミのあれです。
確かに、そんなに足が大きいワケじゃないから、
穴の大きいグレーチングの上は歩けないだろうけど、
穴が細かくて、絶対落ちないよ、ってようなのも、ムリ。
以前、代々木公園で散歩してたとき、ある道が連続でグレーチングで、
もうまったく進まなくてほんとに困ったことがあったので、
散歩でグレーチングを見るたびに、特訓!なのですが。
どーしても、飛び越えちゃうんですよね。歩かずに。
ちょーど、こんな風に。
昔、しつけ教室で教えてもらった方法で、グレーチングの上にフードで誘導して、
乗ったらフードをあげる、というのも、何度もやってみてるんだけどなぁ。
ふだんの散歩だと、

常に、こーんな風にしっぽがあがっているのに、
グレーチングに乗ったときだけ、

しっぽがくるりんと。
大きなワンコや、鳥や、電車や、車や、人間やら、
何にも怖くないのにねぇ。。。。。
金属がだめ?と思ったのですが、マンホールは全然平気そうだし。
なんだろう・・・。
まぁ、ムリに乗る必要ないけど、もちょっとがんばろう。


⇒ tanaken (03/15)
⇒ のぞりん (01/02)
⇒ ゆう (12/08)
⇒ のぞりん (12/05)
⇒ ゆう (12/02)
⇒ のぞりん (12/01)
⇒ ゆう (11/29)
⇒ のぞりん (11/26)
⇒ ゆう (11/26)
⇒ のぞりん (11/24)